4月に有機資材を入れて畝立てをし、5月上旬に種まきした小松菜とチンゲン菜。
黒マルチをして点まきしていきました。
アブラナ科なので発芽は3日ほどでしました^^
家族に種まきお願いしたら発芽してびっくりしました。笑
密集しまくりな小松菜です。
これは種の無駄遣いをしてしまいましたね( ̄▽ ̄)
間引きを随時しながら、生長を待ちました。
1週間雨が降らなかった時だけ水やりをして、それ以外は降雨に水やりは任せました。
雨が降った翌日はものすごい勢いで背丈が伸びます。
種まきから20日程経過した頃から、株の生長に勢いが付いていました。
気づいたら小松菜は31日経過で収穫できました^^
と言っても、アオムシにめちゃくちゃ葉を食べられていました( ̄▽ ̄)
数日後にチンゲン菜も収穫。
小松菜よりチンゲン菜の方がアオムシの虫食いは少なかったです。
やはり小松菜は葉が柔らかいだけあり、駆除をしなければ1,2日で穴だらけの小松菜になりました( ̄▽ ̄)
5月6月は害虫の発生が多発しやすい時期なので、防除をしなければ虫食いは当たり前の結果ですね。
また炭素循環農法では、“初期は極度の虫食いが発生する”らしいのですが、これのことか・・・?とも思ったり。
土作りが進んでいくと炭素循環農法では虫食いが消えていく。そうなのですが、本当にそこまでなるのか半信半疑です。笑
まだ1作目なので、これからどんな変化が畑に現れるのか楽しみです。
もし防除もせずにキレイな葉物野菜が育ったら、、、感動ものですね^^
そんな日が来ることを心で願って毎日草刈りに勤しみます。( ̄∀ ̄)