寒締めほうれん草?のお味は・・・

昨年の9月に種まきした日本ほうれん草。

プランターに種まき

9月下旬、横幅50cm弱のプランターにほうれん草の種を条まきしておりました。

ほぼ全て発芽し、本葉も順調に生えてきたのですが・・・

本葉1,2枚生えてきた

11月に入り石川県も急激に気温が下がり始め、プランターに防寒対策もせずに軒下に置いていただなので、本葉7,8枚を越えたあたりからあまり成長しなくなりました( ̄▽ ̄)

12月に雪がドカっと積もり、ほうれん草が雪に一時期埋もれたり・・・

ああ、うまく育てられなくてごめんと思いながら、まだ新しい葉が出て来てはいたので、そのまま雨が降ろうが雪が積ろうが、そっと軒下に置いておきました。

現在、2月中旬のほうれん草の様子はこちら

  

2月中旬のほうれん草

日本ほうれん草らしく葉がギザギサの先が尖った形になっていました。

ほうれん草は寒さにしばらく当てると、葉が厚くなり、甘みが増すお野菜。

「寒締めほうれん草」ともいうそうです!

どれどれ、、、と思い葉をちぎって食べてみました。

寒さにあたったほうれん草

ん?ちょっと甘いぞ?!?!

間引きしたときに試しに食べてみた際は、えぐ味というか苦味があり、肥料っぽい味がするな〜と感じていたんですが、

大きくは育ってはいないものの、一応寒締めされた?ほうれん草は多少の甘みがあり美味しかったです。

生で食べてもえぐ味がなかったので、これはこれで美味しく育ってくれました。

ありがとう、日本ほうれん草ちゃんたち

今回の反省を経て、今年の種まきは大きく育ちますように^^

よかったらシェアしてね!
目次